企業や団体のオンライン施策の一環として「ウェビナー(Webセミナー)」を導入する企業が急増しています。ネット環境があれば開催できることから、新型コロナウイルス感染症のまん延以降、重宝されている新しいセミナーの手法のひとつです。
ウェビナーはセミナーのほか、社内研修や新商品発売イベントなどの幅広い用途があるため、さまざまな活用ができます。一方で準備から配信、終了後のフォローに至るまで、多くの手間や負担がかかるものでもあります。とくに配信などへの知識が乏しい企業の場合、質の高い運用を行うことができずに悩むこともあるでしょう。
なかでも課題となるのは、企画力や運営ノウハウの不足や集客面、さらには配信後のフォローアップといった部分です。そこで活用したいのが、ウェビナー開催のためのさまざまなサポートをしてくれる、ウェビナー運用代行会社です。ただし、ウェビナー運用代行会社の数も多いため、そのサポート内容や品質はサービスによって大きく異なり、選ぶサービスによっては満足な対応をしてもらえないことも。
そんなウェビナー運用代行会社のなかでも、幅広いサポートやワンストップ体制で、ウェビナーの開催を成功に導いてくれるのが「株式会社アド・フェイス」です。ここでは、そんなアド・フェイスの強みや魅力をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
現場目線のトータルサポート
アド・フェイスは、リアルイベントの運営で25年にわたる実績を持つ企業です。その豊富な経験を活かし、ウェビナーの枠を超えた、イベント運営に関わる総合的なサポートを強みとしています。単なるオンライン配信業者ではなく、イベントの企画・構成・進行・運営・配信に至るまで、すべてのステップで現場目線の高品質なサポートをしてくれます。だからこそ、初めてウェビナーを開催する方でも安心して任せることができるでしょう。

配信以外の制作やサポートも充実

アド・フェイスは、リアルタイム配信に限らず、アーカイブ配信や営業ツール用の動画撮影・編集のみの依頼にも対応しています。社内にクリエイティブチームを組織しているため、ウェビナー開催に伴って必要なチラシ制作、ホームぺージ制作、講師アテンド、会場探し、電話サポートなども可能で、必要に応じたあらゆる対応を行ってくれます。また、受付や問い合わせが必要な大規模なウェビナーを開催する場合は、提携しているコールセンターで対応してくれるので、自社で対応する必要もありません。
集客からフォローまで
アド・フェイスは、広告代理店だからこそ出来る集客向上の一貫としてウェビナーも実施しているので、ただ開催して終わりではありません。集客からフォローまでを行い、ハードルの高い成約の部分までしっかりと伴走してくれるのです。また、専属担当者が最初から最後までついてくれるので、目的や希望に合わせたウェビナーやその後のフォローをスムーズに行ってくれるでしょう。

スタジオや機材も提供

アド・フェイスは、自社内に収録や配信用のスタジオを完備しており、契約者に無料で提供しています。また、大規模な会場を利用したい場合も、有料で提携している会議室やホールを手配してくれるので安心です。もちろん、必要な器材の選定やセッティングもすべて任せることができるため、トラブルのリスクを抑えて配信できるのも魅力です。
総合的なサポートで成約につなげる株式会社アド・フェイスで、ウェビナーを成功へ!
ウェビナーの開催は手段であって目的ではありません。大切なのは、開催によって得られた視聴者との接点を、次のアクションへと確実につなげ、成果に結びつけることです。
アド・フェイスは、配信だけでなく、企画・集客・運営・事後活用までをトータルで支援できる数少ないウェビナー運用代行会社のひとつです。もっとも難しいとされる成果につなげる部分のサポートを行ってくれるため、高い効果を得られるウェビナー開催を実現できるはずです。
ウェビナーの導入に不安がある方、すでに開催経験があるものの効果が感じられなかった方こそ、ぜひアド・フェイスの総合的なサポートを活用してみてください。お問い合わせは公式サイトから気軽に行えるので、ぜひ1度相談してみてはいかがでしょうか。
株式会社アド・フェイスの基本情報
料金・プラン例 | ウェビナー配信:30万円~ |
---|---|
サイト・LP・グラフィック制作 | 〇 |
企画・集客分析 | 〇 |
営業代行/顧客・会員管理 | 〇 |
配信プラットフォーム | Zoom/Teams/Youtubeなどお客様の要望や環境に最適なツールを使用 |
会社情報 | 株式会社アド・フェイス 東京都中央区日本橋人形町3-6-7 人形町共同ビル6階 |