
会社名 | 株式会社Jストリーム |
---|---|
住所 | 東京都港区芝二丁目5-6 芝256スクエアビル6階 |
電話番号 | 0120-658-140 |
動画コンテンツの活用がビジネスシーンにおいて不可欠となった現在、動画制作から配信、運用まで一貫して対応できるパートナーの存在が重要になっています。そして、多様なニーズに応じた高品質な動画サービスを提供しているのが、株式会社Jストリームです。今回は、Jストリームが持つ強みやサポート体制について紹介します。
動画のすべてに応える体制が整っている
株式会社Jストリームは、動画に関わるあらゆる業務をワンストップで提供できる体制を整えています。企画・制作段階では、単なる映像制作にとどまらず、企業の課題や目的に合わせたコンテンツ設計から関与します。たとえば、製品紹介動画やIR向け動画、採用活動用のブランディング動画など、用途に応じた最適な企画立案が可能です。撮影・編集についても、社内外のプロフェッショナルスタッフを活用し、質の高い映像制作を実現しています。配信段階では、自社開発のストリーミングプラットフォームを用いて、安定した大規模配信やセキュアな配信環境を提供しています。これにより、社内向け研修動画や株主総会のライブ配信など、セキュリティが重視される場面にも柔軟に対応可能です。
さらに、配信後の分析・レポーティング、効果測定支援、次回施策への提案までトータルでサポートしてくれます。そのため、単発のプロジェクトだけでなく、長期的な動画戦略のパートナーとしても力を発揮します。動画マーケティングや動画コミュニケーションにおいて、初めて取り組む企業から本格運用を目指す企業まで、幅広いニーズに応えられる体制が整っている点がJストリームの大きな魅力です。
創業以来積んできた確かな実績
Jストリームは、1997年の創業以来、インターネット動画配信のパイオニアとして歩んできました。インターネット黎明期から動画配信サービスに取り組み、多くの企業や自治体、教育機関に対してソリューションを提供してきた実績があります。これまでに年間数千件に及ぶ配信・制作案件を担当しており、その豊富な経験に裏打ちされたノウハウが大きな強みです。たとえば、医療系セミナーのライブ配信、スポーツイベントの大規模中継、国際会議の多言語対応配信など、専門性や規模の異なる案件にも柔軟に対応してきた実績があります。また、社内研修や社外向けプロモーション活動においても、単に動画を配信するだけでなく、コンテンツ設計段階から提案できる力が高く評価されています。
とくに、ストリーミング技術や配信ネットワークの品質向上に注力してきた歴史があり、現在では国内有数の安定した配信基盤を有しているのです。これにより、高画質・低遅延・高セキュリティを求める配信ニーズにも対応できる体制が整っています。長年にわたる積み重ねにより、あらゆる業界・業種の顧客に対して最適な動画活用支援を提供できる点が、Jストリームの揺るぎない強みとなっています。
専任スタッフ+営業で確実なサポート
最後に、Jストリームのサービス体制についてみていきましょう。Jストリームでは、専任スタッフと営業担当がチームを組んで、案件ごとにきめ細かいサポートを提供しています。営業担当は、クライアントの課題やニーズを丁寧にヒアリングし、それに基づいた最適な提案をおこないます。その後、専任スタッフが実際の制作・配信業務を担当し、各フェーズで専門的なサポートを提供します。たとえば、配信環境構築では、ネットワーク設計や配信方式の選定、リハーサル実施までを専任スタッフが担当し、本番当日のトラブルリスクを最小限に抑える体制を整えます。また、配信中もリアルタイムで状況をモニタリングし、異常発生時には即座に対応できるようスタンバイしています。
制作面でも、コンテンツ内容に応じたカメラワーク設計、照明・音響設営、台本作成支援など、細部にわたるサポートを受けることができます。さらに、配信終了後には効果測定レポートの提供や、次回施策に向けた振り返りミーティングの実施もおこなっており、単発対応に終わらない長期的なパートナーシップを築くことが可能です。こうした専任体制により、スムーズな運営が実現できる点がJストリームの大きな強みです。