
ウェビナーは、オンラインで効率よく見込み顧客にリーチできる手法として、多くの企業が注目しています。しかし、初めての開催や運用には専門的なノウハウが求められ、社内リソースだけでは対応が難しい場面も少なくありません。そこで本記事では、集客効果が高く、サポート体制も万全なおすすめの3社を紹介します。
株式会社アド・フェイス

引用元:https://www.adfaces.co.jp/gglwebinarlp/
会社名 | 株式会社アド・フェイス |
---|---|
住所 | 東京都中央区日本橋人形町3-6-7 人形町共同ビル6F |
電話番号 | 03-3639-0305 |
イベント内容や予算に合わせた完全オーダーメイドプラン
アド・フェイスでは、企業の目的や参加者層に応じて、配信方法やサポート内容を柔軟にカスタマイズしています。社内にデザイナーやWebエンジニアが在籍しており、DMやランディングページの制作、配信映像の編集も一括で依頼可能です。さらに、講師のアテンドやテーマ設計、開催後の顧客フォローまでサポートしてくれます。すべての工程を一貫して対応できるため、外注の手間や調整ミスを減らし、スムーズなウェビナー運営が実現します。また、予算や規模に応じて最適な構成を提案してくれる点も魅力です。
サポートの種類が豊富
配信サポートにとどまらず、集客や問い合わせ対応まで幅広くカバーできることが、アド・フェイスの強みです。ZoomやTeams、YouTubeなど多様な配信ツールに対応し、希望に応じて機材の準備やスタジオの提供も可能です。さらに、広告会社としてのノウハウを活かし、Web広告によるターゲット集客や、開催後のアンケート・営業支援にも対応してくれます。会場の手配から当日の進行管理、問い合わせの受付代行まで一手に引き受けてくれるので、大規模なイベントにも安心して臨めます。
vtvジャパン株式会社

引用元:https://www.vtv.co.jp/
会社名 | VTVジャパン株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都千代田区九段北1-11-11 第2フナトビル6階 |
電話番号 | 03-5210-5021 |
目的に合わせて映像配信をシステムと運用面から支援
vtvジャパンでは、ウェビナーの目的や参加者層に応じて、配信システムの構成と運用体制を柔軟にカスタマイズできます。Zoomをはじめとする複数のプラットフォームに対応しており、リハーサルや本番の進行、アフターフォローまで一括で依頼可能です。配信中のトラブル対応や同時通訳を要する複雑な構成にも対応しているため、専門知識がなくても安心して実施できます。単なる機材提供にとどまらず、イベントの成果につながるよう設計・運用の両面から支援してくれる点が特徴です。
サービス内容と費用について
vtvジャパンのウェビナー支援サービスは、Zoom契約企業限定で提供されており、企画・集客・配信・フォローをトータルでサポートします。費用は基本的な支援パッケージが27万5,000円(税込)から用意されており、内容に応じてスタジオ利用やライセンス料などの追加も可能です。開催前の台本作成や機材手配、終了後のアンケート集計や出欠管理まで煩雑な業務を一手に引き受けてくれるため、社内リソースに余裕がなくても安心です。明瞭な料金体系と充実した支援内容が、リピート率の高さにつながっています。
株式会社セレブリックス

引用元:https://www.eigyoh.com/
会社名 | 株式会社セレブリックス |
---|---|
住所 | 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階 |
電話番号 | 03-4405-2671 |
成功率の高い営業手法を実施
セレブリックスでは、27年にわたる営業支援の中で蓄積したノウハウを基に、再現性のある顧客開拓メソッドを構築しています。単なるアドバイスにとどまらず、自社でも成果を出してきた方法をベースにした実践的な提案が強みです。業界・商材を問わず、クライアントの課題に応じて営業フローを最適化し、成果につながる行動を徹底サポートします。数字に裏付けられた戦略を使うことで、営業活動の失敗リスクを大きく下げられるのが最大の魅力です。
営業代行と営業コンサルで営業業務をすべて代行
セレブリックスでは、営業戦略の立案から現場での実行、成果の検証まで一貫して任せることが可能です。営業代行では正社員中心の専門チームが現場に立ち、インサイドセールスやテストマーケティング、リード育成など多様な手法を展開しています。さらに、営業組織の課題を分析し、成果が出る仕組みを定着させる営業コンサルも提供しています。限られたリソースの中で営業力を高めたい企業にとっては、包括的な支援が受けられる点が大きな魅力です。