マックスパート配信サポート

公開日:2025/05/03 最終更新日:2025/05/04
マックスパート配信サポート 引用元:https://sc.maxpart.co.jp/online-service/
会社名マックスパート配信サポート
住所東京都中央区晴海3-8-1
電話番号-

皆さんは、ウェビナーの運用代行をご存知でしょうか。このサービスは、ウェビナーで集客が難しいなどの問題を解決してくれるものです。ウェビナーの需要が増してきたことにより、ウェビナーの運用代行も人気となってきています。今回は、そんなウェビナーの運用代行を実施する、マックスパート配信サポートの特徴について詳しく解説します。

多様な形のイベントの提案・サポートができる

今回紹介するマックスパート配信サポートは、ライブ配信サポート・イベントの運営サポートを実施しています。これまでのサポート実績は、2,000件以上です。そんなマックスパートは、多様な形のイベントの提案・サポートができるのが大きな特徴です。高いライブ配信スキルだけでなく、事務局での手間・負担を軽減するサポートなどのさまざまなサービスが用意されています。

どのような方におすすめなのか

マックスパートでは、オンライン配信したい・イベントをDX化したい・動画制作したい・イベントの手間や負荷を軽減したい人におすすめとなっています。また、相談や提案は無料となっているので、ぜひ気軽に問い合わせしてみましょう。

ウェビナーとは?

そもそもウェビナーという言葉を知らない人もいることでしょう。ウェビナーとは、ウェブとセミナーの造語であり、オンラインセミナーなどと別の名前で呼ばれることもあります。近年ではとくにウェビナーの需要が増してきており、今後も新しいセミナーの形として人気となるであろうツールです。

クライアントの手間を軽減できる秘訣

マックスパートには、クライアントの手間を軽減できる秘訣があります。具体的には、イベントの各種手配の充実度や、一括サポート・部分的サポートの双方に対応していることです。その内容について、以下で詳しく解説します。

イベント各種手配

イベント各種手配では、事前準備として、イベント会場探し・手配や飲食・料理手配、オンライン配信・運営代行手配やイベント用動画制作手配を実施してくれます。そしてイベント当日には、受付・誘導や道案内などのイベント運営補助スタッフ手配、司会者や通訳などのイベント専門スタッフをセッティングしてくれます。

イベント代行サービス

イベント代行サービスでは、一括で全ての業務代行はもちろんのこと、部分的な手伝いも可能です。イベント事前準備としては、Zoomなどの配信ツールの事前準備・業務計画表作成・アンケート作成・イベント用動画制作などを実施してくれます。そして、イベント参加者サポートとして、クライアントへ開催案内・参加者管理・窓口対応を実施していきます。

さらに、イベント進行管理として、オンライン配信運営代行・オンラインディレクターの派遣・パーティーの設営や運営・イベント専門スタッフ手配も可能です。それだけでなく、アフターフォローとして、参加者アンケートの送付やイベント収録動画の編集を実施してくれる点も、イベント代行サービスをおすすめできるポイントといえるでしょう。

ホテルが運営母体だから安心して任せられる

マックスパートは、ホテルが運営母体のサービスです。そのため、経営状況に関する大きな心配をすることなく、安心して任せられます。高いホスピタリティがポイントとなっており、イベントが無事成功できるように、お客さんの目的やゴールをしっかりと把握しているのです。そしてそれを実現できるよう、何が必要なのかという視点を大事にして、提案・サポートを実施していきます。

利用事例

マックスパートのサービスは、これまでさまざまな企業で利用されてきました。例えば、シンポジウムを実施する目的で、外務省が出張スタンダードプランを利用しています。また、とある人材系の企業では、オンライン社員総会キックオフパーティをトータルプランしました。そして学術研究業界では、参加総数2万人規模の大型ハイブリッド講演会をトータルプロデュースしている実績があります。これらの実績から、安心して任せられること間違いなしです。

資料ダウンロード

マックスパートのホームページには、オンラインイベント事例集の成功の秘訣やポイント、そしてスケジュールやコンテンツ例が掲載されています。また、開催や運営ノウハウを紹介している資料がダウンロード可能となっているので、気になる人はぜひダウンロードして確認してみてください。

まとめ

今回は、マックスパート配信サポートの特徴について詳しく解説しました。近年ではテレワークやオンラインでの働き方が増えてきているため、ウェビナーの利用を考える企業もさらに増えてくることでしょう。そのため、今後あなたが働いている会社でも、配信サポートが必要になってくる場合があるかもしれません。そんな時には、マックスパートの活用がおすすめです。マックスパートにはこれまでに多くのウェビナー代行実績があり、サポートも充実しています。そのため、きっと満足のいくプロデュースを実施してくれることでしょう。この記事を読んでマックスパートに興味を持った方は、ぜひに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。本記事が、ウェビナー運用代行会社を探している企業にとって参考になれば幸いです。

PR配信・運営・集客プランをトータルサポート!豊富な実績が魅力のウェビナー代行会社
Recommend Table

おすすめのウェビナー運用代行会社比較表

イメージ引用元:https://www.adfaces.co.jp/gglwebinarlp/引用元:https://jp.vcube.com/form-inquiry-md05-seminar_splp_support_webinar.html引用元:https://tokyo-seminar-studio.com/引用元:https://webinar.airz.co.jp/引用元:https://seminar-contents.jp/
会社名株式会社アド・フェイス株式会社ブイキューブ東京セミナースタジオ株式会社株式会社Airz(エアーズ)株式会社ナツメスタジオワークス
特徴イベント運営に関わるトータルサポートが充実ライブ配信対応の大型配信スタジオを完備経験豊富な専門スタッフが常駐サポートWebマーケティングのプロフェッショナルによる支援約15年で1万本以上の法人向け動画制作実績
料金・プラン例35万円プラン記載なし(参考価格:30万円~)40万円フルパックプラン:35万円~オンラインセミナー・ウェビナー制作:33万円
サイト・LP・グラフィック制作--
企画・集客分析-
営業代行/顧客・会員管理---
配信プラットフォームZoom/Teams/Youtubeなどお客様の要望や環境に最適なツールを使用V-CUBE セミナー/Zoom などzoom/youtube/vimeo/j stream/digistream などZoom/Webex/Teams/Youtube などZoom/Teams/Youtube/j stream/digistream など
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら