東京セミナースタジオ株式会社

公開日:2025/04/11 最終更新日:2025/05/20
有名なオンライン会議サービス会社からパートナー企業として認定

東京セミナースタジオ株式会社

東京セミナースタジオ株式会社のメイン画像 引用元:https://tokyo-seminar-studio.com/

おすすめポイント

  • Point

    少人数~1万人規模のオンラインイベント運営代行が可能

  • Point

    ZOOMウェビナーの日本公式パートナー企業に認定

  • Point

    マーケティング目線でのコンサルティングも可能

基本情報

料金・プラン例40万円
サイト・LP・グラフィック制作
企画・集客分析
営業代行/顧客・会員管理
配信プラットフォームzoom/youtube/vimeo/j stream/digistream など
会社情報東京セミナースタジオ株式会社
東京都千代田区岩本町1-8-1 第5テラサキビル5階
東京セミナースタジオ株式会社は、ライブ配信のサポートや代行サービスを提供する会社で、多くの企業に支持されています。また、Zoomの日本国内の公式パートナーとして、セミナーも開催しています。今回は、そんな東京セミナースタジオの魅力や特徴を紹介します。ぜひ参考にしてください。

東京セミナースタジオ株式会社の特徴①豊富な実績

東京セミナースタジオ株式会社の画像2東京セミナースタジオは、オンラインセミナーの制作や配信代行サービスを提供しており、法人に向けた動画の制作は約15年、配信会社としては約8年の経験があります。また、官公庁やあらゆる団体企業が開催するオンラインのセミナー・イベント・研修などで年間1,000以上の実績があり、幅広いニーズに応えられる強みがあります。

オンライン化をサポート可能

東京セミナースタジオでは、対面でおこなうセミナーのオンライン化をサポートしています。自社のウェビナースタジオで、コンテンツの企画や運営、コンサルティングを実施します。

撮影や収録、キャスティングを実施し、編集後に専用のCMS(コンテンツ管理システム)を構築。ライブ配信・オンデマンド配信・疑似ライブ配信など、多様な形式に対応可能です。

配信データを活用して会員を管理し、課金されたサービスのデータを集め、販売データや配信に関するデータを分析し、次回以降の運用に役立てています。東京セミナースタジオなら、オフラインでおこなうセミナーを円滑にオンラインへと切り替えられます。

ハイブリッド配信に対応

東京セミナースタジオは、リアルセミナーに出向き、撮影しながらオンライン上で配信することも可能です。数人から最大で5,000人規模のハイブリッド配信の経験があり、業務用回線と光回線の2つを使用し、スムーズに配信をおこなうことができます。

また、扱っている配信プラットフォームも多く、海外の主要動画配信サービスのほか、日本国内のサービスにも対応しています。

大規模なライブ配信を世界中に配信

東京セミナースタジオの配信には、大人数が参加できます。参加者数が最大1万人のイベントの経験もあるので、安心して任せられるでしょう。

国内のライブ配信はもちろん、海外の方との配信も可能で、BGMによる演出もできます。ライブ配信では、グリーンバックを使用しているので、自由に背景を変えられます。

画面構成は自由に設定できるので、オンラインセミナーでよく見かけるような、登壇者の顔とセミナー資料を一緒に画面に映すことにも対応しています。また専用のペンタブレットを使用すれば、電子黒板と同じく背景に文字を書き足すことができ、その映像を合成してニュース番組風にすることも可能です。

このように、東京セミナースタジオは大規模なライブ配信を世界中に向けて配信でき、テンプレートを活用すればテレビ番組のような配信も叶えてくれます。

東京セミナースタジオ株式会社の特徴②豊富な機能を備えたオンラインサービスを提供

東京セミナースタジオ株式会社の画像3東京セミナースタジオでは、2023年の6月から日本語対応のオンラインイベント管理ツールの利用が可能になりました。このツールはオンラインミーティングやウェビナーに特化しており、配信に加え、企画や集客、準備・開催・データ分析がこのツールで管理できます。

会社のイメージを反映できるシステム

東京セミナースタジオと連携しているイベント管理ツールでは、背景の色を変えられる申し込みページの作成が可能です。表示されるロゴも作成できるので、他の企業との差別化が図れます。申し込みページから、ボタンをクリックするとロビー画面に移ります。ロビー画面には、イベントの情報がまとめられており、当日開催されているイベントのプログラム・スケジュール・出展者やスポンサーの確認が可能です。

開催するイベントのデータは、主催者側で編集可能。ウェビナーやミーティングなどイベントの形態を選択でき、多くの人の参加が予想されるイベントではウェビナー、参加者とやり取りする場合はミーティングといった使い分けができます。

スポンサー掲載する機能が多様

出展者の項目ではスポンサーを掲載できます。各会社のロゴが設定でき、クリックすると会社概要が見られる仕組みです。会社概要では、ダウンロードできる資料やワンクリックで再生できる動画の設置が可能です。

スポンサーについては「プラチナ」「ゴールド」「シルバー」の3つに分けて表示でき、それぞれのランクにあった展示資料数やミーティング数が制限可能です。また、ブースの大きさを視覚的に表す機能があるので、ランクが高ければブースエリアが広く、低くなれば小さく表示されます。

交流ブースは、ユーザーが企業のブースに参加できる機能です。アイコンを動かして興味のあるブースに移動するとチャットのアイコンが表示され、企業スタッフと交流できます。ブースに入ればスポンサー独自のミーティングに参加可能です。

取得できるデータ・登壇者情報を載せる機能が豊富

イベント終了後、ブースに入ってきた人数や動画のクリック数ダウンロード数のデータが取得可能です。最終的にはCSVでダウンロードできます。

また、スピーカーの項目では登壇する人の情報を掲載できます。顔写真や会社名、肩書き、SNSのURLを掲載できます。

東京セミナースタジオ株式会社の特徴③便利な代行サービス

東京セミナースタジオ株式会社の画像4配信サービスの運営代行やオンラインミーティング、ウェビナーの同時開催も可能です。オンラインウェビナーでは、バックステージを担当します。

ユーザーごとにコンテンツの視聴を制限するチケットの発行も可能で、マーケティングオートメーションツールとの連携で効率化を図ることができます。

豊富な活用場面

配信サービスの運営代行は、カンファレンスやオープンキャンパス、商談会のほか、就職説明会などに活用可能です。ウェビナーやライブ配信のほか、ハイブリッド配信にも対応しています。

まずは問い合わせてみよう!

東京セミナースタジオは、ライブやウェビナーの配信サポートや代行サービスを提供し、動画制作を約15年、動画配信の会社を約8年運営しているため、ウェビナーに関する知識も豊富です。

また、オフラインとオンラインを同時配信するハイブリッド型に対応しています。数名から最大5,000人規模までの配信実績があり、業務用回線と光回線の2つを使用することで安定した配信が可能です。

そして、最大1万人までの大型ライブイベントにも対応。ライブ配信では、国内外問わず配信できます。東京セミナースタジオに興味を持った方は、公式サイトからお問い合わせしてみましょう。

東京セミナースタジオ株式会社の口コミや評判

無題
今回は、講演動画の収録とZOOMを利用したオンラインセミナーのLIVE配信で利用しました。
昨年収録で利用し、とても良かったので、今回LIVE配信もお願いしました。
今回は、数百名規模、ブランディングを意識したセミナーだったので、細かな所まで気にしていましたが、演出の提案をしてくださったり、当日のトラブルにも臨機応変に対応してくださったりと、大変満足のいくの仕上がりとなりました。
また、LIVE配信2回、事前収録2名分ともに経験豊富な同じスタッフさんが対応してくださり、事前にお打合せもできたので、当日は安心してお任せすることができました。
講師の先生や社内からも評価が高く大変良かったです。また利用させていただきたいと思います。
https://www.google.com/
運営者コメント
数百名規模のセミナーを成功させたという点で、高い信頼性を感じます。演出提案やトラブル対応など、臨機応変な対応力は、イベント主催者にとって心強いでしょう。同じスタッフが事前収録からLIVE配信まで担当したことで、スムーズな進行と質の高いサービス提供に繋がった点が評価できます。講師や社内からの高評価も、サービスの質の高さを裏付けています。リピート利用の意向も納得のいく内容です。
無題
今までリアルで行なっていたセミナーやイベントをオンラインで配信するのに活用しました。
初めは何もわからなかったのですが、実績がかなりあったので色々な事例を参考に自社がどのように進めたらいいのか丁寧に対応頂けました。
はじめは単純なウェビナーを開催しましたが、今回は複数の講師で、遠隔からの講師などもいて複雑な進行のシンポジウムを行わなければならなかったのですが、
スタジオの規模も大きいスタジオがあり対応可能とのことで無事に開催ができました。
自社でもできる範囲はあるのですが、やはり配信専用のスタジオ環境と経験豊富なスタッフさんが細かく対応してくれるので安心してまかせられるのは大きいです。
ただ配信するのではなく、どういう形で行うと良いかなどを提案していただいたり、配信環境も様々に選べるのも魅力でした。
顧客からの評判も良く、非常に満足しています。
https://www.google.com/
運営者コメント
豊富な実績に基づく丁寧なサポート体制で、初心者でも安心してオンライン配信を導入できたという声が伺えます。シンプルなウェビナーから複雑なシンポジウムまで対応可能なスタジオ設備と経験豊富なスタッフにより、高品質な配信を実現できた点が評価されています。配信方法の提案や多様な配信環境の提供も魅力的です。顧客満足度も高く、総合的に見て非常に高い評価と言えるでしょう。

PR配信・運営・集客プランをトータルサポート!豊富な実績が魅力のウェビナー代行会社
Recommend Table

おすすめのウェビナー運用代行会社比較表

イメージ引用元:https://www.adfaces.co.jp/gglwebinarlp/引用元:https://jp.vcube.com/form-inquiry-md05-seminar_splp_support_webinar.html引用元:https://tokyo-seminar-studio.com/引用元:https://webinar.airz.co.jp/引用元:https://seminar-contents.jp/
会社名株式会社アド・フェイス株式会社ブイキューブ東京セミナースタジオ株式会社株式会社Airz(エアーズ)株式会社ナツメスタジオワークス
特徴イベント運営に関わるトータルサポートが充実ライブ配信対応の大型配信スタジオを完備経験豊富な専門スタッフが常駐サポートWebマーケティングのプロフェッショナルによる支援約15年で1万本以上の法人向け動画制作実績
料金・プラン例35万円プラン記載なし(参考価格:30万円~)40万円フルパックプラン:35万円~オンラインセミナー・ウェビナー制作:33万円
サイト・LP・グラフィック制作--
企画・集客分析-
営業代行/顧客・会員管理---
配信プラットフォームZoom/Teams/Youtubeなどお客様の要望や環境に最適なツールを使用V-CUBE セミナー/Zoom などzoom/youtube/vimeo/j stream/digistream などZoom/Webex/Teams/Youtube などZoom/Teams/Youtube/j stream/digistream など
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら